色鉛筆画の魅力

色鉛筆のいいところは、

いつも、その色で、そこにいてくれることです。

今日は、うさぎの絵。

うさぎを描いてみたいという生徒さんが何人かいたので、

今回は、うさぎさんです。


フカフカを描けるととっても楽しいですよ。


私は、紙は、描くものによって変えています。

フカフカの動物を描くときには、ケント紙か、Vif Art水彩紙の細目で描きます。

この、うさぎさんは、Vif Art水彩紙 細目で描きました。

前回の猫ちゃん↓は、100均のケント紙です。

どっちがいいかは、いつも気分で決めちゃうので決定ではありませんが、

何となく、繊細にはっきり描きたいときには、ケント紙で、

ふわふわで、優しく描きたいときには、VifArtを手に取っています。

うさぎさんの段階は、こんな感じ↓↓↓

まず、全体をコントラストを効かせて描いて

背景を黒で塗ってから、白でフカフカにしていきます。

それから、もっと細かく毛並みを入れる、楽しい作業をして

完成です。


昔は、色鉛筆の白って?何のためにあるの?

って思っていましたが、

白こそ!重要で、楽しい色鉛筆はないと、今は思っています^^


色鉛筆教室やってますので、

描いてみたい方は、一緒にやりましょう。

私がしっかりサポートいたします。(オンラインでも大丈夫です。お気軽にご連絡ください)

教室詳細は、こちらからどうぞ。


0コメント

  • 1000 / 1000

秘密の色鉛筆教室

埼玉川口市戸塚絵画教室 (大人クラス 子どもクラスあります)